• トップ
  • 冷房病・クーラー病とは

冷房病・クーラー病とは

危険!あなたも冷房病・クーラー病かもしれない?!





・頭痛、イライラ
・めまい
・肩こり、腰痛
・手足の冷え
・脚のむくみ
・不眠、寝つきが悪い
・食欲不振、倦怠感など…


こんな不調を感じていませんか?

危険!あなたも冷房病・クーラー病かもしれない?!

“冷房病・クーラー病は、長い時間冷房の冷たい風を身体に浴びる事によって血行が悪くなってしまい、頭痛、めまい、肩こり、手足の冷え、脚のむくみなどの様々な体調不良が体にあらわれます。”
出典 冷房病 Wikipedia
/自律神経の働きが不安定な乳幼児や老人、薄着で冷房の強いオフィスにいることが多い女性労働者に多く見られる


 雨期から夏にかけ、湿度が高く蒸し暑い日本。
この時期、エアコンを使って冷房や除湿をするのが当たり前となった現代では、エアコンの普及率が増えるとともに急増しているのが冷房病・クーラー病。冷房病・クーラー病はエアコンの冷気が原因とされ、冷房が強く効いた空間に長時間いることで自律神経のバランスが崩れて体温調節ができない身体に。



 この体温調節機能が乱れから頭痛やめまい、肩こり、手足の冷え、脚のむくみなど自分で体調不良を感じるようになります。また、寝付きが悪くなり寝ても疲れがとれない、だるいといった慢性化した疲労感や不眠症になり活動時間に起きてられない、眠くなるといった生活リズムの整わない悪循環に陥る場合も。体調不良の症状は様々ですが、冷えてる部屋から外に出て暑い場所にいると、寒暖の差が激しいことで温めたり冷やしたり、急激な体温調節が必要とされるので体はストレスを感じます。ストレスから自律神経のバランスが崩れ、便秘や肌荒れ、下痢や食欲不振、生理不順などといった不調が加わると自律神経失調症になる場合も女性に多くみられます。



 日本では、暑さを乗り切るための熱中症対策としてエアコンやクーラーを使うように注意を促しています。しかし設定温度が自分では調整できないといった難しい環境も多く、通勤電車やオフィス内、施設や店舗などでは冷房が利きすぎて寒いと感じる人が多いのでは。暑さをしのいで涼しい夏を過ごせるようになった一方で、過度の冷房が体調を崩す原因となっているのも事実です。


“頭痛、めまい、肩こり、手足の冷え、脚のむくみ、だるい(疲労感)、眠れない(不眠症)、便秘、肌荒れ、下痢、食欲不振、生理不順などの体調不良を感じたら…あなたも冷房病・クーラー病かもしれません。”
出典 冷房病 Wikipedia
/体の冷え、むくみ、疲労感、肩こり、頭痛、神経痛、腰痛、腹痛、食欲不振、便秘、下痢、頻尿、不眠、鼻炎、月経不順など


 まずは冷房病・クーラー病の予防と対策として、冷房病・クーラー病のメカニズムを知り、どんな危険性があるのか理解をしていれば自分に合った対策を選択して冷房病・クーラー病の危険から自分自身を守ることができるはずです。症状が軽いうちに冷房病・クーラー病の危険から身守る準備をしておきましょう!